17
鹿児島 城山観光ホテル
鹿児島に到着
空港から車で40分程度
城山観光ホテルは眺めのいい山の上にあります
エントランス
ロビーも広く開放感があります フロントは窓側です
ロビーのフロント裏は まるで リゾートホテル
噴水も常にに上がっていて 夜はライトアップもされてました
底から見える 鹿児島市内
ロビー階には こちらのお店もあります
中には 素敵なグラスなどたくさん展示され買い物もできます
では チェックイン前に ホテル内で和食を頂きます
水簾でのランチ懐石です
初めて食べた桜海老のご飯
では チェックインしておたお部屋に行きます
7階 エグゼクティブツイン桜島ビューのお部屋です
入ってすぐ右側のドアを開けると 洗面台とトイレがあります
トイレはすべて自動のものでシャワートイレでした
左側 クローゼット バスローブ ズボンプレッサーなどあります
すぐ横にお茶などのセット 水は無料
下は冷蔵庫
正面 窓に向かってのデスク パソコン無料で使えます
右側 ベッドやソファー
窓側にもソファー
ベッドから見たリビング
お風呂を見て見ます
アメニティは女性が喜びそうなものいっぱい
ロクシタン
フェイシャルマスクも
こんな気のきいたセットまで
バスルームはすごく広くかったです
でも ここの さつまの湯は有名なので
そちらに行きます
さつまの湯の案内
この写真の通りの素晴らしい露天風呂が待ってますよ
お風呂の手前の売店があります
色々売ってあります
焼酎はすごい数が置いてありますよ
ここで好きなだけ試飲ができます
お風呂フロント
左側にエステルーム
手前には待ち合わせ場所に使える場所
お風呂入口
ここはスリッパ入れにもカギがあり
お風呂の衣類を入れるかごの下にもカギ付きの物入れがありました
タオルもたくさん置いてあり
パウダールームは 一人ずつ区切ってあります
アメニティもよかったし
リクライニングソファーにテレビがついた場所もあり
専用のガウンも用意してありました
最高にくつろげるし お風呂は写真の倍の広さ
今までで一番と言っていいほどの お風呂でした
夕食はワールドバイキングをやっていた レストランホルトへ
バイキングの一部
ホルトで食べたもの お皿は小さいお皿です






食べ過ぎ飲み過ぎで 早く寝ます
翌朝
早朝の桜島
また さつまの湯に行きます
そして 朝食会場へ
バイキングまたは昨日の和食レストランで和定食
朝食で有名なこちらのホテル
バイキングの方に行きました
広々した会場
私達が座った席は窓側で このような景色でした
この奥からは すぐに鹿児島の町が見降ろせます
では 80種類ものバイキングの一部です
今日の朝食
今朝も お腹一杯になりました
ホテルのチェックアウトは 11時とゆっくりですので
もう一度お風呂に入れます
11時にチェックアウトして 空港へ
空港の足湯は いつも混んでます
空港内は 七夕飾りで いっぱいでした
城山観光ホテルは
お部屋も お風呂も お料理も 大変満足できるホテルでした
鹿児島に来たら 温泉旅館より こちらの方がお勧めです
また 行きたいです
この旅行記の応援をお願いします
下のランキングバナーをクリックで応援できます
よろしくお願いします


空港から車で40分程度
城山観光ホテルは眺めのいい山の上にあります

エントランス

ロビーも広く開放感があります フロントは窓側です

ロビーのフロント裏は まるで リゾートホテル

噴水も常にに上がっていて 夜はライトアップもされてました

底から見える 鹿児島市内

ロビー階には こちらのお店もあります

中には 素敵なグラスなどたくさん展示され買い物もできます

では チェックイン前に ホテル内で和食を頂きます
水簾でのランチ懐石です







初めて食べた桜海老のご飯


では チェックインしておたお部屋に行きます
7階 エグゼクティブツイン桜島ビューのお部屋です
入ってすぐ右側のドアを開けると 洗面台とトイレがあります

トイレはすべて自動のものでシャワートイレでした
左側 クローゼット バスローブ ズボンプレッサーなどあります

すぐ横にお茶などのセット 水は無料

下は冷蔵庫

正面 窓に向かってのデスク パソコン無料で使えます

右側 ベッドやソファー

窓側にもソファー

ベッドから見たリビング

お風呂を見て見ます

アメニティは女性が喜びそうなものいっぱい

ロクシタン

フェイシャルマスクも

こんな気のきいたセットまで

バスルームはすごく広くかったです

でも ここの さつまの湯は有名なので
そちらに行きます
さつまの湯の案内
この写真の通りの素晴らしい露天風呂が待ってますよ

お風呂の手前の売店があります

色々売ってあります

焼酎はすごい数が置いてありますよ

ここで好きなだけ試飲ができます

お風呂フロント

左側にエステルーム

手前には待ち合わせ場所に使える場所

お風呂入口

ここはスリッパ入れにもカギがあり
お風呂の衣類を入れるかごの下にもカギ付きの物入れがありました
タオルもたくさん置いてあり
パウダールームは 一人ずつ区切ってあります
アメニティもよかったし
リクライニングソファーにテレビがついた場所もあり
専用のガウンも用意してありました
最高にくつろげるし お風呂は写真の倍の広さ
今までで一番と言っていいほどの お風呂でした
夕食はワールドバイキングをやっていた レストランホルトへ
バイキングの一部






ホルトで食べたもの お皿は小さいお皿です












食べ過ぎ飲み過ぎで 早く寝ます
翌朝
早朝の桜島

また さつまの湯に行きます

そして 朝食会場へ
バイキングまたは昨日の和食レストランで和定食
朝食で有名なこちらのホテル
バイキングの方に行きました
広々した会場

私達が座った席は窓側で このような景色でした

この奥からは すぐに鹿児島の町が見降ろせます

では 80種類ものバイキングの一部です











今日の朝食

今朝も お腹一杯になりました
ホテルのチェックアウトは 11時とゆっくりですので
もう一度お風呂に入れます
11時にチェックアウトして 空港へ
空港の足湯は いつも混んでます


空港内は 七夕飾りで いっぱいでした

城山観光ホテルは
お部屋も お風呂も お料理も 大変満足できるホテルでした
鹿児島に来たら 温泉旅館より こちらの方がお勧めです
また 行きたいです
この旅行記の応援をお願いします
下のランキングバナーをクリックで応援できます
よろしくお願いします
